2009年4月30日木曜日

「豚インフル」呼び方やめてswine flu

「豚インフル」swine flu 呼び方やめて 東京の食肉団体が要望

 新型インフルエンザNew influenzaの感染拡大により、豚肉が風評被害を受けかけているとして、東京都の食肉団体が30日までに「豚インフルエンザswine influenza 」という呼び方ではなく、「新型インフルエンザNew influenza 」と表現するよう要望する文書を報道機関に送った。

 要望したのは東京都食肉生活衛生同業組合と東京都食肉事業協同組合。

文書は「豚に由来するインフルエンザinfluenza だが、既に人から人へ感染するインフルエンザinfluenza に変異しており、もともとの豚のインフルエンザinfluenza とは別のものになっている」と指摘している。


2週間分の食料備蓄呼び掛け 新型インフルNew influenza 対策で農水省

 農林水産省は30日までに、新型インフルエンザNew influenza 対策として、各家庭に最低2週間分の食料備蓄などを求める手引書を作った。今回の新型インフルエンザNew influenza 問題で日本国内の感染者は確認されていないが、同省は事前の食料備蓄を呼び掛けている。

 保存性に優れた米は、4人家族の場合、2週間に必要なエネルギーの3分の1を賄える10キロの備蓄を提案。ほかに備蓄に適した食品として、めん類やジャガイモ、タマネギなど日持ちする野菜、魚介類の缶詰などを挙げた。チェックリストや献立も載せている。

 新型インフルエンザNew influenza の流行期間は2カ月程度とされるが、地震災害などと違って食料品を購入する機会はあると考えられ、2週間を備蓄の目安とした。

 流行時には、公共サービス従事者の感染により一時的な停電や断水も想定されるため、自然災害の際にも役立つカセットこんろや飲料水の備えも求めた。

 手引書は今回の新型インフルエンザNew influenza 発生前の4月上旬に作成した。約1万部を印刷し、自治体などに配布。農水省のホームページでも閲覧できる。

2009年4月29日水曜日

豚インフルエンザ Swine influenza

豚インフルエンザ Swine influenza

メキシコで始まった人から人へ伝染する豚インフルエンザ。Swine influenza

ブタインフルエンザ(swine flu)はA型インフルエンザウイルスによってひきおこされる豚の呼吸器の疾患で、豚でアウトブレイクを定期的に起こしています。
通常ヒトにはブタインフルエンザswine fluを発症しませんが、人への感染は起きる可能性があります。ったあったが、どのようなことで、今回人に大量に感染したのだろうか。

とりあえず、豚肉を加熱して食べるのでは感染しないようだから豚肉は食べようか。

世界20カ国で感染Infectionの疑いがある人があるらしいですが、今の世の中、飛行機で、世界中どこでもいけるので、人の移動とともにう豚インフルエンザswine fluもこれから広がるんではないでしょうか。

鳥インフルエンザBird fluより、強いようだから、感染Infectionが広がりやすいんだろうね、

マスクをして、手洗い、うがいを励行しましょう。

2009年4月27日月曜日

旬の食べ物 春 Food spring of in season

春 旬の食べ物

○蛤(はまぐり)Clam 
もうすぐひなまつりですが、ひなまつりには蛤のお吸い物が定番ですよね。
また、蛤の貝殻は同じ貝の貝殻でないとピタリと合わないことから、夫婦愛の象徴として婚礼料理に使われたりするそうです。栄養素Nutrientとしては、ビタミンB2や鉄、カルシウムVitamin B2, iron, and calciumが主で、他にも牡蠣に多く含まれていることで有名なタウリンTaurineも含まれています。
また、貝類ShellfishesにしてはコレステロールCholesterolが少ないCholesterol is a little.ので、生活習慣病の予防によいでしょう。
外食で、蛤のお吸い物を見かけることは少ないと思いますが、酒蒸しや焼き物などを見かけたらせっかくの春の食材なので堪能してくださいね。
尚、新鮮なものはお刺身で食べてもおいしいのですが、貝類Shellfishesは当たりやすいので、加熱調理してあるものの方が安心です。


○サザエTop shell
蛤Clam と同じく貝類です。貝の形は蛤とは違って巻き貝Snailになっています。サザエTop shellの料理といえば、やはり壺焼きでしょうか。サザエTop shellは栄養素では、他の貝に比べてタンパク質やカロテンProtein and caroteneが豊富です。また、肝臓の機能を高めるグリコーゲンGlycogenも豊富なので、お酒をよく飲む人にはオススメの一品です。少し身が固く消化もよくないので、胃腸が弱い人は食べすぎないようにしましょう。


○アスパラガスAsparagus
春の野菜としては有名なアスパラガスAsparagus
新陳代謝をよくしてくれるアスパラギン酸Aspartic acidが多く含まれているのが特徴で、疲労回復や美肌効果が期待できます。また、穂先の部分には蕎麦に多く含まれるルチンRutinという特殊な成分含まれていて、動脈硬化の予防に効果があります。
オススメの料理はアスパラガスAsparagusのゴマ和え。ゴマSesame seedsのビタミンEVitamin EとアスパラガスAsparagusのビタミンB2Vitamin B2の相乗効果で、より動脈硬化の予防効果が高まるでしょう。

ちなみに、アスパラガスAsparagusには、ホワイトアスパラガスWhite asparagusと、グリーンアスパラガスGreen asparagusの2種類がありますが、栽培方法が違うだけで種類は同じです。グリーンアスパラガスGreen asparagusの方が、ビタミンBVitamin B群の含有量は多いのですが、特有の成分アスパラギン酸Aspartic acidはどちらにも含まれているので、あまり気にせず食べたい方を食べたら良いでしょう。


○キャベツCabbage
最近、店頭でも見かけるキャベツCabbageの色や形が少し変わってきました。
冬のキャベツCabbage of winterは白くて厚みがあるのですが、春キャベツCabbage in springは、葉が緑で形も大きいですよね。
キャベツCabbageは、ビタミンCVitamin Cが豊富で、風邪予防、美肌、疲労回復に効果的です。
また、抗酸化作用も強く、ガン予防の可能性が非常に高い自然食品とも言われています。
他にも、キャベジンと呼ばれるビタミンUVitamin Uも豊富で、これは、胃腸薬の成分や、肝臓の解毒作用を助けるはたらきがあります。
ビタミンCやUVitamin C and Uは水に溶けやすいことと、生よりも加熱することでかさが減って量を摂りやすくなることから、スープなど加熱した上に煮汁まで食べられる調理法がオススメです。
ロールキャベツRolled cabbageはスープも肉類も一緒に摂れるので、葉が大きく柔らかい春のキャベツCabbage in springの摂り方としては理想的ですね。


○いちごStrawberry
これも、春の果物としては有名です。
店頭でも果物のイチゴだけでなく、イチゴStrawberryを使ったパンなどが「いちごフェアStrawberry fair」などと銘打ってよく並んでいますよね。イチゴStrawberryの栄養素と言えば、やはりビタミンCVitamin C。粒の大きなものだと、4~5コ食べるだけで、1日に必要なビタミンCVitamin Cが摂れると言われています。また、ビタミンCVitamin Cだけでなく食物繊維も比較的豊富なので、便秘が気になる女性には嬉しい果物です。家でイチゴStrawberryを食べるときは、ヘタをつけたまま洗うようにしましょう。ヘタをとってから洗うと水っぽくなり、せっかくのビタミンCVitamin Cも流れ出てしまいます。


旬の時期に旬のものを食べるのがいちばんおいしいですよね。

栄養価も旬が一番豊富でオススメなのです。
みなさんも食べ物で季節を感じてみませんか?

2009年4月26日日曜日

春の旬の食べ物 Food of in season of spring

In seasonは、その食べ物Foodが一番おいしいIt is the most delicious. と言われる時期です。


旬の食べ物Food of in seasonは、ビタミンやミネラルVitamin and mineral、脂質Lipidなどが多く含まれ、栄養価が高いうえに自然のリズムと合うため、農薬や人工飼料などの使用量や回数が少なくて済むというメリットAdvantageがあります。

しかも、たくさん出回るので、比較的安く入手できるので経済的Economicalです。


タケノコBamboo shoot
 孟宗竹などの若茎で春の象徴的な野菜ですが、旬がとても短いため、「筍」と書きます。食物繊維Dietary fiberやビタミンC・B2、カリウムVitamin C・B2 and potassiumを含み、便秘や高血圧・大腸がん予防によいとされています。It is assumed it is good for constipation and high blood pressure and the large intestine cancer prevention.

食用は若芽で、竹の葉や棹(さお)も漢方薬Chinese medicineとして利用されてきました。

皮Skinには防腐作用Antiseptic があるため、おにぎりを包むのに適しています。



菜の花Rape blossoms

「油菜(あぶらな)」の若いつぼみと茎葉を摘んだものが「菜花(なばな)」で、「花菜(はなな)」とも言われています。

「油菜」は、油を採取するために栽培され、明治に西洋種の「菜種(なたね)」が入ると、日本在来種の「油菜」は鑑賞用となりました。

現在、食用としているのは西洋種「菜種」です。

タンパク質、食物繊維、カロチン、カルシウム、鉄がとても豊富な緑黄色野菜です。The greens protein, the dietary fiber, the carotene, calcium, and iron are very abundant brightly colored vegetables.

皮膚や粘膜の抵抗力を高め、風邪・美肌・老化防止・便秘などに効果があります。


3月下旬から4月にかけて、菜の花が咲く頃に降る暖かい長雨を「菜種梅雨」と言い、一雨ごとに暖かくなります。

春キャベツCabbage in spring

ギリシャ時代には薬、ローマ時代には保健食とされていた野菜です。

ビタミンC・K・U、Vitamin C・K・Uや硫黄、塩素Sulfur and chlorineなどのミネラルMineralを含み、胃・十二指腸潰瘍や骨粗鬆症・便秘・痛風予防Preventionによいとされています。

やけどをしたときは、キャベツの葉をもんで患部に貼ると効果的です。



わらびBracken

子供の拳に似ているので「蕨手(わらびて)」と呼ばれ、食物繊維やビタミンB2を多く含みます。A lot of dietary fibers and vitamins B2 are contained.

干しわらびは、カロチンとビタミンAが10倍に増えます。



つくし(土筆)It attaches.

 杉菜(すぎな)の胞子茎の名です。

ビタミンA・B1・B2・C、サポニンを含みVitamin A・B1・B2・C and the saponin are contained. 利尿・鎮咳効果があります。There are a diuretic and an antitussive effect.


杉菜につくので「付子」という説、土を突くので「突く子」という説、スギナを「継ぎ菜」、ツクシは「継く子」という説があります。

花粉症 Hay fever

本来、春Springは冷たい空気の中にも暖かさが感じられ、空は青く、何かが始まるようなウキウキした気持ちCheerful feelingsになるものでした。

しかし今日は春になると憂鬱になる人が急増しており、春を喜んでばかりはいられなくなりました。

私の、知人も花粉症Hay feverで、春だけでなく、一年中鼻水が出る人が居ますが、とても辛そうです。

花粉症Hay feverは「国民病National disease」と呼ばれるほどに蔓延し、特にスギ花粉症Hay fever caused by cedar pollen患者の増加がめざましく、国民の4人に1人、25%がスギ花粉症Hay fever caused by cedar pollenだといわれています。

私は、スギ花粉症はありませんが、ハウスダストアレルギーHouse dust allergyがあり、埃っぽいところに行くと鼻水と、くしゃみが止まらなくなります。


またスギ以外にも日本国内には花粉症Hay feverを引き起こす植物はおよそ80種類もあり、季節も冬以外1年中に及びます。


花粉症Hay fever caused by cedar pollen患者がここまで急増した背景にはいったい何があるのでしょうか。

花粉症Hay fever caused by cedar pollenになったからといって死ぬわけではありませんが、現在のところ完治しない病気です。

また花粉症の季節には黄砂が飛来し、花粉症の症状が更に悪化します。


アレルゲンである花粉Pollenがなくなってしまえば花粉症は発症しませんが、まさか全国のスギを残らず切り倒すわけにはいきません。

しかしながら、富山県林業技術センターの研究員グループが1994年に花粉Pollenを全く出さないスギを発見し、増殖に成功しました。

それが現在のスギと入れ替わるにはまだ年月が必要ですが、朗報といえるでしょう。 そうなると、残るは花粉との接触を避けることです。

花粉症Hay fever caused by cedar pollenの4つの症状として、「くしゃみ・鼻水・鼻詰まり・目の痒み」がありました。

通常の少量の花粉Pollenなら、症状は軽くて済みますが、花粉症Hay fever caused by cedar pollenの季節のように大量の花粉Pollenが飛散していてはアレルギー反応Allergic sensitivityが起こりやすくなり、酷いときには皮膚の痒み、喉の炎症、微熱、頭痛、倦怠感などの全体症状を伴うことがあります。

これらの症状は風邪Coldと間違いやすく、個人で診断するには難しいので、医師の診断をお勧めします。

2009年4月25日土曜日

bamboo shoot

春の味覚を代表する食材です。

成長が早く、10日(旬内)で竹になるといわれるところから「筍」の字があてられました。

独特の旨みがあり、日本料理Japanese food、中国料理Chinese cuisineで広く使われています。

In seasonは4~5月です。生のたけのこは旬In seasonの明確な食材で、特に季節感を大事にする日本料理Japanese foodでは春の味覚として喜ばれます。

孟宗竹(もうそうちく)は3月中旬~5月頃まで、淡竹(はちく)がそれに続き、真竹(まだけ)や根曲がり竹(ねまがりだけ)が5~6月頃に出まわります。

旬となる地域は、いわゆる「たけのこ前線」となって、南の地方から北上していきます。

たけのこの種類は、約70種類程ありますが、一般的な食用For foodのたけのこは、孟宗竹(もうそうちく)の若芽のことをいいます。

孟宗竹(もうそうちく)
皮に茶色のビロードのような毛が生えているのが特徴で、最も味が良く、たけのこの代表格です。九州・四国Kyushu and Shikokuから東北Tohoku南部まで採れますが、土地により品質に差が生じ、味の良さで定評があるのは京都産From Kyotoのものです。大型で肉厚、実は白く柔らかで、えぐみも少なく、甘味を含んだ独特のうまみと、歯ごたえがあります。吸い物や和え物、煮物、揚げ物などに利用されます。

淡竹(はちく)
5月頃、九州Kyusyuや関西Kansai地方から出回ってきます。耐寒性もあり、北は北海道Hokkaidou南部まで栽培されています。原産は中国Chinaです。皮の色は赤紫色、茎は淡い緑色で白い粉をふきます。肉質が薄く、味はえぐみが少ない淡白な味です。

真竹(まだけ)
関西Kansai、特に京都Kyotoに多い種です。中国原産とされますが、日本に野生のものが自生していたとも言われています。皮は毛が無く、黒い斑点があり、民芸品や包装用に用いられます。肉質はやや硬めで、あくが強く、苦味もありますが、味は良いです。

根曲がり竹(ねまがりたけ)
(別名)五三竹(ごさんちく)、千島笹(ちしまざさ)、篠竹(すすだけ)
日本特産の笹Bamboo grass of Japanese special productで、東北Tohoku、北海道Hokkidouなどが主な産地です。地方により呼び名がさまざまです。根元で茎が湾曲して立ちあがるために根曲がり竹の名があります。太さは1~2cm、丈は5~15cmぐらいで、山菜として出されることが多いようです。根元はやや固いですが、中身は白くて独特の風味と歯ごたえが味わえます。市場に出回るものはほとんどがハウス栽培で、自生するものは掘り出されてすぐに産地の朝市asaichiなどに並びます。瓶詰めなどにもされます。

たけのこは鮮度が命です。皮につやがあり、うぶ毛のそろった、切り口のみずみずしいものを選びましょう。

大きさの割に軽いものは水分が無くなり、鮮度が落ちています。

穂先が黄色でなく緑色になっているものは、育ちすぎでえぐみが強いので避けましょう。

孟宗竹の場合は、形がずんぐりとした釣鐘型もので、外皮は薄茶色でしっとりとしていて毛ばだち、先端は黄色く、切り口が白くてみずみずしいものがよいでしょう。根元の赤い粒々が小さくて少ないものほどやわらかいです。

この時期、4月から6月末まで毎日毎日、たけのこが食べれます。

2009年4月24日金曜日

Planting rice preparation

稲の栽培には水田や畑が利用され、それぞれの環境や需要にあった稲品種を用いる。

水田では水稲(すいとう)Waterfield rice、畑地では陸稲(りくとう)・(おかぼ)とよばれる稲を使用されるが、生物学的な区別は特にない。


Planting rice preparation すなわち代掻き。

今日は、知り合いの田んぼRice fieldの田植えPlanting rice準備Preparationだった。

知人の地方は、田植えPlanting riceが早く、5月の連休頃に田植えPlanting riceをする人が多い。

春田起こしは、先週したようだが、昨日から田んぼRice fieldに川から水を汲み上げて今日代掻きをした。

5月の連休頃に田植えPlanting riceをすると、刈り取りHarvesting riceは、8月のお盆ころになる。

その頃は、とても暑くて稲刈りHarvesting riceも大変だ。

私は、5月末に植えるので、刈り取りHarvesting riceは、9月末頃になる。その頃でも稲刈りは暑いのですが、8月の中旬の刈り取りはとっても暑いだろうね。

今植えるのは、コシヒカリを植える人が多いと思う。

コシヒカリは、お米はおいしいらしいのですが、(食べたことがないので、私はわかりません)作るのがちょっと、難しいらしいので、私は、植えたことがありません。

倉庫 Warehouse のコンクリート Concrete打設

今日は、近所の人が倉庫Warehouseの改修をしているので、土間のコンクリートConcrete打ちを手伝いに行った。

農業用の、機械や道具、乾燥機(米、shiitake)を入れるための倉庫Warehouseだ。

山の人だけに、自分の山の木を切り出して、丸太Logをそのまま使用していた。

結構広い面積があったね。

10m×5mくらいだったかな。今は何も入っていないので、広くみえるが、そのうちいろいろなものを入れると、それでも狭いんだろうな。

今日もお天気がとてもよくて、家が山の上のほうにあるので、向かいの山も、遠くの山もよく見えました。

暖かいので、つつじAzaleaの花Flowerも満開ではないけれども、きれいに咲いていました。

藤の花Wistaria flowerも、今が満開なのかな、藤の花Wistaria flowerは、ブドウのようにぶら下がって咲くし、付け根の方から順番に咲いていくようなので、どの時点が満開なのかよくわからないが。

花房の半分くらいは咲いていたので、やはり、5分咲きかな。

新緑が、やさしい緑なので、山を見ても、花flowerを見ても、今の季節が一年で一番いいのかなって思う。

日向にいれば、ぽかぽかとして、日がちらちらするところで居たら、何時間でもお昼寝It sleeps in daytime. 出来そうだ。

2009年4月22日水曜日

いたどり Japanese knotwood

いたどりJapanese knotwood 高知県の人はとってもよく食べるそうです。

私は、子供の頃、生で、皮を剥いでたべていました。おやつSweets

今年は雨がそこそこ降っているせいか、いたどりJapanese knotwoodがおいしそうに育っていた。

折り取ってみると、期待通り、水が滴る。

太いものはもう、1メートルぐらいに育っているが、大丈夫そうなので、庭のものだけで、充分な収穫量を確保できた。

いたどりJapanese knotwood、おいしい食べ方はいろいろあるが、わたしの一番のrecipeは豚肉と一緒に炒め煮にしたもの。

蓚酸を多く含むらしく、酸っぱいのだが、さっとゆでた後、水にさらすことによって、酸味は抜ける。

レシピを見ると、だいたい、一晩水につける、とあるが、わたしは、2、3時間かな? 
水をこまめに取換えながらアクを抜く。

あ、そうそう。

皮をむくタイミングはゆでた後、というのが一般的なのかな、と思うが、わたしはゆでる前。

あとは、普通の炒め煮と同じ手順。

醤油と砂糖で甘辛く煮ます。

そうそう、お湯に放った時に、緑が鮮やかになる植物が多い中、虎杖はきゅーっと色が茶色っぽく変わる。

色が変わったところで引き上げると、長く水にさらしても、シャキシャキした食感が残るのよ。

2009年4月21日火曜日

たけのこ Bamboo shoots

春になるといろいろな山菜Mountain herbs生えてきますが、たらの芽は食べました。(天ぷらにして)

たけのこも食べました。

今日の晩ご飯は、たけのこBamboo shootsにマヨネーズMayonnaiseとチーズCheeseをのせて鳥のささみものせてオーブンで焼いたもの。(初めてつくりました)

結構おいしかったです。It was delicious.


まだ、たけのこあるので、明日は、たけのこBamboo shootsの炊き込みご飯を作りましょうか。

まだ、食べてない春の味覚をたくさん食べなくっちゃ。

2009年4月20日月曜日

れんげ Lotus

田んぼに、れんげLotusが咲き乱れている。

しかし、すでに周りの田んぼは、ほとんど春田起こしをしてあるので、ほとんどの田んぼはもうれんげLotusの花は見られない。

だが、家の田んぼはどうか。れんげLotusの花が、咲き乱れていますよ。ミツバチBeeが喜びますね。

5月の連休明けまで春た起こしはしないので、それまでは、ミツバチBeeの天下です。

このところ、気温もとても暖かくなってきているので、春爛漫、木々の新芽も鮮やかな緑色で、目にもやさしい時期ですよね。

2009年4月19日日曜日

たけのこ Bamboo shoots

春爛漫ですが、春を感じる旬の食べ物はいまは、たけのこ、わらび、ぜんまいでしょうか。

たけのこは、2度ほど食べました。

たけのこ料理 Bamboo shoots recipe

若竹煮 

(4人分)
茹で筍・・・・・・・・500g
新わかめ・・・・・・・100~200g
a うす口醤油・・・・大さじ 1
塩・・・・・・・・小さじ 1
みりん・・・・・・大さじ 1
砂糖・・・・・・・大さじ 1
酒・・・・・・・・大さじ 2
だし 昆布・・・・・・・・・10cm
かつお節・・・・・・・35g
水・・・・・・・・・・5カップ
※濃いめのだし
木の芽・・・・・・・・・・少々


1. たけのこは穂先の方は縦に4~6つに切る。中間部は1.5cm厚さの輪切り、または、半月に切る。
2. 生わかめは水で揉み洗い、熱湯にさっとくぐらせ、一口大に切る。
3. 鍋にだしと調味料を入れて火にかけ、煮立ったら酒を加え、たけのこを入れ、コトコトと20分ほど煮る。
4. 3にわかめを加え2~3分ほど煮て出来上がり。
    煮すぎるとわかめがドロドロになってしまいます。
    ですが、ドロドロのわかめの若竹煮がお好みの家庭もありますよ。

2009年4月15日水曜日

桜餅 Sakuramochi

もう、ソメイヨシノsoneiyosinoはここらの地方では、花は終わって、緑がまぶしいきれいは葉桜になりました。

八重桜Double-flowered cherry treeはまだ、咲いています。今見ごろかな。

私が子供の頃は、もう少し花の時期が遅かったような気がするのだけれど。

いつも、八重桜が咲く頃には、桜餅が食べたくなるんだよね。


道明寺桜
道明寺粉 100g
水微温湯 110ml
食紅  ごく少量
砂糖  大さじ2
こしあん 150g
桜の葉(塩づけ) 6枚
◆作り方◆
道明寺桜
1. ボールに道明寺粉を入れ、食紅でピンク色にする。微温湯をそそぎ、30分置く。
2. あんを6つに丸めておく。
3. ①にラップをして電子レンジ500ワットで4分加熱する。(あるいは、蒸気の出ている蒸し器にボール
     ごと入れ、強火で20分蒸す)
4. ボールを取り出し、熱いうちに上白糖を加えて混ぜる。
5. ④を6等分にし、あんを包み、形をととのえる。(ラップの上に④を広げて行うと作業しやすい。)
6. 桜の葉の表を内側にして巻く。

2009年4月14日火曜日

たらの芽 Mountain herbs

今日は、あいにくの雨降りだった。

近頃天気のいい日が続いていたので、たまには雨が降らないと、後々飲み水に困ったり、畑の野菜ものが出来なくなるので、今日の雨は、恵みの雨だった。

雨が、小降りの時に、山に行って、たらの芽taranomeをとってきた。

ちょっと、時期が遅いかもしれないと思っていたが、友達に在り処を教えてもらって、買い物袋1袋いっぱい取ってきました。

早速、家で、てんぷらにしていただきました。

今年は、ふきのとうfukinotouは、食べていないので、残念だったが、たらの芽をたべて、たけのこも1回は食べたので、次は、いたんぽだ。

いたんぽは、高知の人は、とてもよく食べるようだが、私は、あまり食べたことがない。

実は、去年高知に行ったときに、いたんぽitanpoの炒め物を食べさせてもらったのだが、これがおいしかった。

それで、今年は、自分でとってきて料理をしてみようと思う。

うまく料理できたら、いいな。

2009年4月8日水曜日

桜 Cherry blossoms

もう桜Cherry blossomsの花は、満開を過ぎてしまいました。

今年は早くから桜Cherry blossomsが開花して、早く花見Enjoying seeing cherry blossomが出来るかなって思っていましたが、開花してから、寒い日が続いていたので、桜Cherry blossomsの花が長く持ちましたね。

今年の花見は、開花宣言があってからすぐに桜Cherry blossomsのあるお城山公園に行ったのですが、

そのときはまだ、早すぎて一輪か二輪咲いているだけだった。

しばらく遠くから、だんだん花が開いてきたなって見ていたが、今度は、なかなか行く時間が取れなくて、

また今度、また今度って、伸ばし伸ばしにしていたらもう桜の花は、ほとんど散ってしまったね。

残念。


なんか、毎年、お花見Enjoying seeing cherry blossomに行けていない様な気がするな。

来年こそは、ちゃんと時間をとってじっくりと、花見Enjoying seeing cherry blossomをしなくっちゃ。

2009年4月4日土曜日

今日は雨 It is rain today.

今日は、久しぶりに雨の一日になりました。It is rain today.

植菌もお休みです。

昨日までの二日間で近所の人に手伝いに来てもらい、残りがもう少しになりました。

明日の日曜日は、息子が専門学校Special schoolへ入学するための、寮Dormitoryへの引越し荷物を運ぶThe move luggage is carried. ことにしているので、

残りの植菌は、また後日行います。

明日の天気は、良くなるといいな。When it improves, tomorrow's weather shall not be good.

あさっては入学式Entrance ceremonyなので、月曜日も天気が良くなるといいな。

2009年4月2日木曜日

shiitake mushroom

今日は、植菌したほだ木を棒積みにしてきました。

まだまだ植菌が終わったわけではありませんが、少しずつ植えていけば何とかなるでしょう。

shiitake mushroomもとってきました。

もうシーズンが終わりかけているようなので、少ししか生えてなかったです。

今日は、自分家で食べるだけとってきました。

早速、鉄板で焼いてお肉と一緒に焼いて食べました。

今日の晩ご飯はヘルシーHealthyだった。

shiitake mushroomを食べると、次の朝のおなかの調子がとてもいいですよ。